鋼に近い強度が魅力の銀三ステンレス
鋼を打って鍛えるので、鋼に近い強度がある手打ち刃物。
出刃包丁は、魚の骨を切ったり、頭を落としたり、三枚おろしにするときに使います。
銀三ステンレスは錆びにくく手入れがしやすいので、毎日のお料理には最適です。
小さい魚や小回りのきく120mm、初心者も使いやすい150mm、大きな魚もさばきやすい180mmの3種類ございます。
堺唯一のステンレス鍛冶屋の銀三ステンレスの切れ味をぜひお試しください。
商品詳細
種類:出刃包丁
刃渡:120mm/150mm/180mm
材質:ステンレス 銀三
片刃(右用)
柄:水牛朴八角柄
紙箱入
包丁のお取り扱いのご注意
■錆について
日ごろから錆びないように、使った後は洗剤で軽く洗い、熱い湯でさっと流し、乾いた布で拭いてから包丁差しに立ててしまってください。
長時間使用しない場合は、包丁用油(ない場合はサラダ油でも可)で薄く拭いてからしまうようにしてください。
お料理に使っていなくても、手で触ったままの状態にしているとそこに錆が発生しますのでご注意ください。
■発送について
発送にお時間を頂く場合がございます。
■包丁のご使用上の注意
・お料理以外には使わない
・まな板は必ず使用する
・冷凍食品は解凍してから
・骨のある魚は出刃包丁で
・火であぶらない
・水につけたままや、濡れたままにしない
・食器洗い機では洗わない(食洗器専用の包丁は別)
■研ぎについて
刃物は研ぐことによって切れ味が保てます。研ぎ直しの時期は包丁の種類や使用する頻度によって違います。できましたら、砥石もご購入されることをお勧めします。一般家庭では人口の中目砥石(1000番)で十分です。
●企業説明
山塚刃物製作所
創業 約170年
代表者 山塚尚剛
事業内容 刃物製造・卸
所在地 大阪府堺市西区築港浜寺西町2番地
TEL (072)-268-0177
FAX (072)-268-0141
URL:https://www.sakaihamono.or.jp/kigyou/yamatsuka.html